無理に持てるものではありませんが、夢や目標が早く決まるほど、それに向けて努力する時間を多く取れる訳ですから、他の人に比べて有利と言えるかもしれません。
今日は夢に関する話を紹介しましょう。

先生が中学生のとき、卓球部の顧問だった先生は知識は大変深く、人柄も温厚、それでいて人としての器も大きく、自然と尊敬の念を抱いていました。
ある日、部活の練習後に雑談をしていた際、なんとなく先生にこう聞きました。
「先生が先生になろうと思ったのっていつですか?」
特別に何かを意識して聞いたわけではありませんでした。まあせいぜい高校生か、早くても中学生のころだろうと勝手に決め込んでいての質問でしたが、その先生はこう即答しました。

「小1のときだよ」

小1! 小1といったら、まだ幼すぎてなにがなんだか分かっていない年齢じゃないか!
その言葉を聞いて何か圧倒されるものを感じて、言葉を失ってしまいました。

その先生は小1からずっと“自分は学校の先生になる”と決めて人生を歩み、本当に先生になったのでした。

このときに大事なのは“なりたい”ではなく、“なる”と断定していたことです。
“~たい”では願望なので、できなくても仕方がないような言い方になります。
しかし“なる”では、もう自分の中で“なる”と決まっているのです。

そういえば、イチローが3歳からバットを振っていた話や、タイガー・ウッズがやはり幼少期からクラブを握っていた話は有名ですね。彼らもまた、“なりたい”ではなく、“なる”と決めていたといいます。

最初の話に戻ります。無理に持てるものではありませんが、夢があるかないかでは生き方が変わります。人生が変わります。
夢こそが、なによりの生きるパワーになるのかもしれません。

あなたに、夢はありますか?