こんにちは。
新しい年が始まって早くも一月が経とうとしています。
一年というのは長いようで短いものです。
一年365日、12ヶ月、週でいえば約52週間です。
52週と聞いてあなたは長いと思いますか。
短いと思いますか。
先生は短いと感じます。
光陰矢のごとしという言葉がありますが、
時間の過ぎるのは速いもの、
一年はあっという間です。
皆さんも新しい学年になったと思ったらもう……、という感覚はないでしょうか。
古典に「邯鄲の夢」というお話があります。
中国の唐の時代に書かれた小説「枕中記」の故事の一つです。
手短に言うと、
趙の国に廬生という若者がいました。
廬生は、人生の目標も定まらず、故郷を離れ趙の都、邯鄲に赴きます。
そして、そこで出会った呂翁という道士に自らの身の不平を語ります。
すると呂翁は夢が叶うという枕を廬生に授けます。
廬生がその枕を使うと、
崔氏(唐代の名家)の娘と出会い結婚し、
科挙(官吏登用試験)に合格し、
出世を重ね京兆尹(首都の長官)となり、
夷狄を破って勲功をたてて栄進することができました。
しかし、時の宰相に嫉まれて端州の刺史(州の長官)に左遷されます。
そこで三年を過ごしますが、
再び召されて宰相に上り、
それから十年間、よく天子を補佐して善政を行います。
しかし、今度は突然、無実の罪で逆賊として捕えられます。
思い悩み自殺しようとしますが妻におしとめられます。
ともに捕まった者たちは皆、死刑になりますが彼だけは流罪になり一命を取り留めます。
やがて冤罪であったことが皇帝に知れ、
再び呼び戻されて手厚く寓されます。
五人の子も高官に上り、
十余人の孫を得て幸福な人生を送り、
多くの人に惜しまれつつ眠るように最期を迎えます。
そして、ふと目覚めます。
すると呂翁に出会った当日であり、
寝る前に火にかけた粥がまだ煮上がってさえいなかった。
というお話です。
人の栄枯盛衰は所詮、夢幻に過ぎないということを表す話として知られていますが、
先生はこの話を知ったとき、合わせて時間は過ぎてしまえば一瞬ということを強く思いました。
雑多な日常の中でつい日々に追われてしまいますが、
だからこそみんなには夢・目標、志というものを持って日々、過ごしてほしいと思います。
夢・目標、志というと大きなものを考えがちですが、
小さくとも自分が誇れる夢・目標、志であればいいと思います。
どんな夢・目標、志であっても自分の中から自然と出てきたものであれば本物だと思います。
もちろん大志を抱いている人は、
その実現を目指して驀進してほしいと思います。
話が少しそれましたが、
とにかく時間というのはたくさんあるようであっという間に過ぎるものです。
今年も十二分の一が終わろうとしています。
新年度のスタートももうすぐそこに迫っています。
夢・目標、志を持って、もしくは探して、
今を大切にがんばりましょう。
Copyright © TIERRA.COM, All Rights Reserved.