皆さん、「得意なこと」と「苦手なこと」をひとつずつ頭に思い浮かべてください。
私が得意なことは「反復練習すること」、苦手なことは「体を動かすこと」です。
中学生の時は、数学が得意で通知表はいつも「5」でしたが、体育が大の苦手でいつも「2」でした。
そんな私ですが、人生で一度だけ、体育で「4」をもらったことがあります。高校1年生の1学期です。

私が通っていた高校は、7月に臨海学校といって1泊2日で海へ行って遠泳(およそ2km)を行う行事がありました。
2kmを平泳ぎで1時間弱かけて泳がなければいけませんので、6月の体育の授業はすべて平泳ぎの練習です。
水泳の授業の初回で、体育の先生が「全員、まず25m泳いでみなさい」という指示をしました。
当時の私はクロールしか泳いだことがなかったので、ちゃんとした泳ぎ方はよく分かりません。
とりあえず周りの子たちの平泳ぎを見て、見よう見まねで手足を動かし、悪戦苦闘しながらなんとか25mを泳ぎ切り「どうだッ!足をつかずに25m泳ぎ切ったぞッ!」という感じのドヤ顔で先生の所へ歩いていきました。
先生はしばらく何とも言い難い表情で黙った後、「溺れているみたいだったから助けに行こうかと思ったけど、とりあえず前に進んでいたので様子を見ていたよ。無事でよかった。」となんとも言いづらそうにしていました。
今でもよく覚えています。泳ぐフォームからして滅茶苦茶だったようです。
その日から、体育の授業では先生がつきっきりで平泳ぎの指導をしてくれました。
それほどひどい有様で「溺れながら進んでいた」のだと思います。

運動嫌い・体育大嫌いの私でしたが、先生の指導を受けながら拗ねることも腐ることもなく練習し続けた結果、正しい平泳ぎのフォームを身につけ、1ヶ月後には2kmの遠泳を泳ぎ切れるようになっていました。
その時の体育は、人生で最初の「4」でした。(人生で最後でもありましたが…。)
そのときだけは、「もしかしたら、自分には体育の才能もあったのかもしれない。
ずっと諦めていただけで…。」と思ったものです。
人生、「無理だと思っていてもやってみたら意外とできる」ことって結構あるものです。
チャレンジ精神、大事にしていきたいものですね。