先月、JRのダイヤ改正が全国的に実施されました。毎年、3月は大幅なダイヤ改正が行われます。そもそもダイヤって何ですか。
ダイヤは、ダイヤグラム(列車運行図表)の略称です。「知っているよ」という人もいるかもしれませんね。運行線区ごとに24時間の全列車の運転が一目でわかるように横長の紙に書き表した図表です。
縦軸は駅名、横軸に時刻の1分刻みなどの目盛りをしておき、列車ごとに各駅の到着・出発・通過の時刻を線で結びます。運輸関係者の間では“スジ”と呼ぶ場合もあります。列車番号、行き違い、待避、通過、停車を含めて運転状況がつかめるので、運転に欠かせない大切な図表といえます。
このひし形がたくさん並んだ図表を見ているだけで、私はわくわくします。駅などにある時刻表は、ダイヤを時刻に“翻訳”したものといえますね。
日本の鉄道は、世界で一番正確に定刻発車すると言われています。定刻1分過ぎて電車が来ないと日本の駅のホームでは、ざわざわしだします。3分来なければ不満げな顔をしている人もいるでしょう。駅では遅れをお詫びする放送が何度も流れます。
ちなみにフランスが誇る高速鉄道TGVは15分以内の遅れであれば定刻どおりだということです。遅れる事がよくある光景のため、海外から来た人は、日本の鉄道時刻の正確さに驚きます。
ただ、日本でも電車のトラブル等で遅れるという事はもちろん起こります。そんなときに登場するのが「スジ屋さん」という人です。ダイヤを定刻どおりの運行に戻そうと期限を決めて、乱れてしまったダイヤグラムの線を引きなおす人です。影で定刻発車を支えている人です。
遅れが出ても「だってしょうがないじゃないか。」って言ってしまえば遅れっぱなしです。すぐに立て直す動きをする人がいるおかげで、定刻発車が保たれているのですね。
みなさんは、自分の未来に向かって、そして大きな目標をもって新年度をスタートしました。これから、うまくいっているなと思える時もあるでしょう。
困難な事にぶつかってつらいなあと感じる時もあります。どんな時であっても、いつも夢に向かい追いかけているみんなの姿を支えてくれる人がいるのではないですか。
自分の進んでいる道を支えてくれる人たちに感謝の気持ちを「ありがとう」と声に出して、自分に対して堂々と「今を頑張っています」と言えるようになりたいですね。