001
 さて、諸君、今から書く漢字を正しくよめるだろうか?
1 一段落
2 他人事
3 三階 
4 二人組 
5 大地震
さあ、書いて、書いて。
わざわざ出すということは…。いろいろ考えるでしょうが、とりあえず答えを書いてください。

3問以上正解ならかなり優秀です。
どちらかというと小学生の諸君の正解者が多いのではないでしょうか。

さあ、発表するよ。

1 いちだんらく、(ひとだんらく)でない。 
2 ひとごと、(たにんごと)じゃないの?
3 さんがい、(さんかい)ではない。 
4 ににんぐみ(ふたりぐみ)ではない。 
5 おおじしん(だいじしん)ではない。

実際、きみたちが書いた答えで、使われることも多いです。
それに言葉は生き物で。長い年月、多くの人が使っていけば、間違いも、真実になります。
でも、まずは正しい読み方、書き方を学んでいくべきです。それにこれらの言葉はアナウンサーの
ひとなら決してまちがえない漢字だそうです。NHKのアナウンサーの方が言われていました。
きちんと覚えると、ちょっと自慢できるかも。お家でも話してみてください。

言葉は、時代とともに使われ方も変化しますね。
たとえば、「すごい」…という言葉。基本的にはマイナスイメージのことに使われる言葉です。
だから、よく聞く「すごくおいしい」も、できたら使わない方がいいらしいです。

「羅生門」や「鼻」とかで有名な、芥川龍之介は以前、東京では、「とても…」が来たら
あとに「~ない」がこないと変だったと言っていました。

もうひとつ、話しましょうか。
「緊張感」という言葉を、良くないもの、楽しくないものと感じる人が多いみたいです。
でもそうではありません。「いい意味での緊張感」なんて時々聞きますが、あまりいい使い方ではないですね。

でも実際には、緊張感があるほうが、楽しいわけです。
映画やドラマでもよく聞かれるサスペンス! ハラハラ、ドキドキ、それこそが本当の楽しさです。
楽(らく)であることや、安心なことは、本当は楽しくないことです。

ところで皆さんは、能開にきてノートを出すとき、緊張しているかな。
「先生はなんといってほめてくれるか?」 
「(ノートまとめ)がんばったんだけど、どうかな?」
「(B)(A)とりたいな…」なんてね。
まさか、出来ていない宿題に、恐る恐る…なんてことはないよね。

どんなことにも、恐れず、楽しんで進んでいってほしいな。(ワンピースのルフィーのようにね。)

これからは、漢字検定を受検する人も多いと思います、ぜひ正しい言葉の使い方を学んでください。
(受験での大切さはもちろんですが)よい文章を正しく書くことは、本当によい学力をそだてます。