夏休みが終わろうとしています。
以前から教室に通っている人も、初めて参加して挑戦してくれた人も、夏の講習会や集中特訓から、君たちが得たものがありますね。
この講習会では宿題に追いかけられたんじゃないかな。
『ご飯食べたら、アレしなきゃ。』とか、『これが終わったら次はこれね。』
『あっ!生徒会にも行かなきゃいけなかった~。どうしよう~。』
という感じで、「やること山のごとし」の日もあったと思います。
その中で君たちは、やることの順番を考えたり、いつもよりも早く始めたり、工夫しながら生活のスピードを上げてきたはずです。
生活を『時計の針』で考えてみて。
時計の針が、カチッカチッとゆっくり進むのではなくて、ぐぃ~んと進んでいく。
ちょっと焦りながら、目の前のことに集中して次へ次へと進んでいくんですね。
実は『頑張る』って、こんなことなんです。
少しずつ、たくさんのことができる人になっていくんですよ。
なんでそんなことができたかというと、それは周りのみんなが同じように進んでいるからなんですね。
ピンとこないかも知れないけど、高速道路を走る車に乗っていると、初めは速いと感じますが、そのうち慣れてくる。普通の道に戻ったら、逆に遅く感じるんですね。
大都会に行くと、人の歩く速さにびっくりすることがあります。
電車から電車に乗り換えていくので、早足になるんです。彼らにとっては毎日やってて当たり前になっているけど、のんびり過ごしていた場所から行くと初めはついていくのがきついです。
でも慣れてくると、自分も早足の仲間入りをします。
自分の生活を変えていくんですね。
反対にまわりがのんびりしているところにいると、自分ものんびりになっていくんです。
それでは今までと同じ。未来は変わりません。
さぁ、この夏で『自分の中にある時計の針の進み方』が速くなったはずです。
初めのうちはきつかったはず。でも慣れてくると少し当たり前になってきたでしょう。
確実に言えることがあります。
それは、忙しい人ほど伸びるということです。
忙しい人は、勉強の時間がとれなくなるんじゃないんです。実は逆なんです。
時計の針の進み方が速くなるんですよ。君たちが経験したみたいに。
1日の中でやれることが増えるから伸びていくんですね。
さらに共通しているのは、伸びていく人は忙しさを言い訳にしません。
大事なのは元の速さに戻さないこと。速く進む人たちの中にいることです。
9月が始まります。時計の針の進み方を速く速くしていけば、自分の目標に速く近づいていきますよ。
忙しい人になってください。そして全員で伸びていきましょう。