最近の身の周りを観察してみると、日本人全体が下向き加減になっていることに気付きませんか。
絶対そうですよね。。
ほとんどの人間が携帯に向かって話しかけている?
メールに夢中になっている?
ゲームに必死になっている?
自分のことしか考えていないような雰囲気ですね。

かなり昔になりますが、日本全体が高度成長期の真っ只中でヒットした曲に「上を向いて歩こう」がありました。
♪上を向いて歩こうーーー涙こぼれないようーーに思い出す春の日一人ぼっちの夜・・・・♪
あの時代は日本人全体が上を向いて歩いていたように思い出しますし、実際に上を向いて背筋を伸ばして「凛」としていたように思います。

また、「365歩のマーチ」に感化されて、♪幸せは歩いて来ない、だから歩いていくんだよ・・・♪
この歌に元気をもらい、自分で能動的に活動しようと思いを馳せました。

皆さんはどうでしょうか。
うつむき加減でいるのと、上を向いて能動的に歩くのとどちらを選びますか。

時代の流れもありますが、1日の歩行中で天を相手に話しかけてみませんか。
いつもと違った景色に心が和むこともあるのではないですか。
夜なら満天の星を観察し、昔の偉人が見た星を見ることできます。

上を向いて歩く習慣を取り入れて、嫌なことがあっても常に前向きで考えたいものです。

アメリカに伝わる有名なジョークにアフリカに靴を売りに行った営業マンの話があります。

ライバル同士の靴のメーカーにAさんとBさんという2人の営業マンがいました。2人がいるメーカーはアフリカに靴を売りに行く計画を立てました。

ところが2人にとって予想外の状況が待ち受けていたのです。
何とアフリカの人たちは皆靴を履いていなかったのです。
それを見てAさんは急いで本社に報告しました。
「ここでは靴は売れません。だってみんな裸足なんですから。」と。

一方のBさんも現地の人たちをみて急いで本社に連絡しました。
「至急ありったけの靴を送ってください。ここでは誰も靴を履いていません。この人たち全員が靴を買ってくれたら、すごいことになります。」と。

この2人の反応をみて皆さんはどう思われますか?同じ状況でもポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるかによって全く違う判断になります。
おそらく結果も違ってくるでしょう。
「未来は変えられる」と思うか思うわないかによって人間の取り組みは随分変わってくるのです。

自分が置かれた状況を「ピンチ」と捉えるか「チャンス」と捉えるかは自分次第です。出来るだけ前向きに捉えて取り組んでいければいいですね。

神戸市の王子公園の中にある王子陸上競技場はアメフトの試合がよく行なわれます。
そして、この王子競技場には、一つ伝説があります。
「雨の日には何かが起こる」
この何かとは、番狂わせが起こるということです。
番狂わせ。圧倒的に弱いと思われているチームが、強いチームを倒す。
こんな奇跡が起こるのです。

2002年12月9日。
朝から冷たい雨が降る王子競技場。
社会人アメリカンフットボールチームの弱小チームマーヴィーズは、古豪ファイニーズとの戦いを控えていました。この日の試合は2部リーグに所属するマーヴィーズが何とか優勝をして、1部リーグに所属するファイニーズとの入替戦の日です。

ファイニ-ズはこの年、優勝候補と目されながらも、少しの歯車が狂ったことで入替戦の出場となりました。が、各大学の有名選手を要する強豪チームです。
一方のマーヴィーズには有名選手は一人もいません。弱小大学に所属していた者、学生時代は補欠で試合に出た事が無かった選手、そういった選手の寄せ集めチームでした。

前日の試合予想の新聞記事も、マーヴィーズの勝利を予想するものはありませんでした。
それどころか、この試合後にファイニーズが来年に向けてどうチームを立て直すのか。
そんな記事が踊っていました。

13:00キックオフ。降り続く雨の中、試合が始まりました。
予想通り、一方的なペースで試合を進めるファイニーズ。
防戦一方のマーヴィーズ。予想通りの試合展開・・・。

ただ一つ、違うことがありました。
攻め続けるファイニーズですが、いいところまで攻めても最後にどうしても点が取れない。
でも、一方のマーヴィーズも相変わらず防戦一方で、攻撃ではいいところは全くない。

そんな時、ファイニーズの俊足ランニングバックがボールを持って独走しました。
ようやくこう着状態が解け、ついにゲームが動いたのです!
そのまま一気にタッチダウン!!と思った次の瞬間ドラマは起こりました。
最後の一人、マーヴィーズのディフェンスの選手が何とか、持っているボール目がけてタックルをしたのです。
タックルされた瞬間、その衝撃でボールはまるでロケットが発射するように、空中に飛び出しました。
俊足ランニングバックは強烈なタックルを浴びて、ボールをファンブルしたのです。
高く舞い上がったボールを、後から追いかけてきたマーヴィーズの選手がキャッチし、そのまま、相手側のエンドゾーンに向けて一目散に走り抜けました。
独走状態でタッチダウンだと油断していたファイニーズの選手は誰も追いつきません。
そのまま、エンドゾーンを駆け抜けタッチダウン!!
劣勢な状態から一転して、マーヴィーズが得点したのです。

ゲームはその後も怒涛のようなファイニーズの攻撃が続きましたが、マーヴィーズがそれを凌ぎきり、そのままゲームセット。
誰も予想しなかったマーヴィーズが勝利し、初の1部リーグ昇格を果たしました。

実はこの試合にはエピソードがあるのです。
時計を試合前に戻して・・・・。
試合前のマーヴィーズの控え室。
ディフェンスチームの合言葉は「ロケットファンブルを狙え」でした。
試合前の分析で、俊足ランニングバックのボールセキュリティーが甘いことに目を付けていたディフェンスチームの選手は、何度も攻められることは覚悟して、それでも諦めずにボールを狙ってタックルしようと決めていたのです。

そうすれば、必ずチャンスは訪れる。
だからボールを狙ってタックルしたのです。
だから独走された時も、追いつかなくても全力で走って追いかけたのです。
それは、タックルをして落とすかもしれないボールを奪うため。

誰も予想しなかったマーヴィーズの勝利。
そう、確かに誰も予想していませんでした。
もしかしたら、試合に勝ったマーヴィーズの選手さえも予想していなかったのかもしれません。

試合前の彼らはただ、ただ、仲間を信じて、勝利を信じていただけでした。
彼らがたった一つ予想できたとすれば、それはグランドを最後まで諦めずに走り回っている自分たちの姿だけだったのではないでしょうか。

 今日はアスパラガスの話をします。
 ではアスパラガスって知っているよね!?
 野菜のアスパガスです。

 アスパラガスの畑で知っている???見たことある???
 どんな風にあるものを農家さんは収穫するのか???
 木になっているのかな!? それとも「いも」みたいに地面の中かな!? 木になるのかな!?

 正解は「つくし」みたいににょっきりと地面から顔を出します!

 そのアスパラガスって本当にすごいんだよ、皆さんが食べる部分は何もない畑の地面からにょきって出た部分なのだけど、10cm~20cmぐらいだよね、その成長速度なのだけど、どのくらいでにょきって10cm~20cm伸びると思う?

 正解は何と1日です! 
だから朝と夕方に1日で2回も収穫出来るというすごい野菜なのです。だからアスパラガスは毎日2回も収穫出来るすごくれた野菜で、農家さんも楽々で大量に収穫出来るのだよ。だから皆さんもアスパラガス農家になると簡単にたくさんとれるから、ぜひ栽培して下さい。
っていうことは、実はそう簡単に言えない野菜なのだよ。
というのは、たった1日で10cm~20cm伸びるということは、実はにょきって出てくる地面の下では大変なことになっております。地面は根っこだらけで、ひたすら根っこを伸ばして、地面から出る日までひたすらと辛抱をして我慢をして栄養を蓄えているのです。だから地面の中では半径1メートル近く、根っこが迷路のように張り巡らせている。

今日、このようなアスパラガスの話をしたのは、勉強もアスパラガスと同じということが言いたかったのです。がんばればすぐに成績の結果が出てくれれば良いのだけれど、ぐんと伸びるためには我慢も時に必要で、成績が上がらなかったとしても辛抱して我慢強く踏ん張れば、アスパガスのようにいっきに、にょきって伸びてくる瞬間があります。
だからがんばっているのだけど中々結果が出ないと不安に思っている人は、今が根っこを張り巡らせている時と思い、自分を信じてぜひ努力をし続けて下さい。
きっときっと、にょきって伸びてきます!