継続力を鍛える「ゼミ」

継続力を鍛える 「ゼミ」

日々の学習習慣を身につけ「総学習量」を上げていきます
週1~2回の通常授業です。教室での学習だけではなく、家庭での勉強の仕方も指導し、学習時間をトータルで増やしていきます。

集団コース

土日ゼミ

  • 集団コース
  • 対象:小1~中3

※対象学年は校舎により異なります

難関大合格までを見据えた、週1回の勉強の道場

やがて来る大学受験では、公立高校の生徒だけではなく、独自の先行カリキュラムで学習を進める中高一貫校の生徒も含めた厳しい戦いとなります。「土日ゼミ」では、学校で1年間に学習する内容を、年3回くり返し学習するシステムを採用し、「圧倒的な学習量」に取り組みます。

学区トップ高校への上位合格を目指すだけではなく、大学入試において中高一貫校に負けない、量とスピードを兼ね備えた「真の実力」を、早い段階から養成していきます。

土日ゼミの特長
特長1
学校の学習内容を3回くり返します
年3回、同じテーマをくり返し学習することで学習内容を確実に定着させます。
また、くり返すたびに、基礎→標準→応用と、より深い内容まで学習を進めていきます。
特長2
予習に重点をおいた学習サイクル
予習の段階で「できる問題」「できない問題」を理解してから、授業にのぞむように指導しています。予習を重点的に行うことで、授業が復習となり、結果として家庭での復習が少なくて済む「勉強の善循環」が生まれます。
img
img
集団コースについて
すべての子どもたちに、ワンランク上の学びを。
最新の「AI・タブレット教材」を導入
能力開発センターでは、最新の「AI・タブレット教材」を導入しています。
「AI・タブレット教材」は、それぞれの生徒の得意、苦手、過去の学習内容などを瞬時に分析し、いま学習すべき最適の学習内容(講義・演習・テストなど)を作成します。AIが提示する内容に沿って学習を進めることで、最短・最速での「弱点克服」「基礎学力の定着」が行える点で優れています。特に、これからの入試や社会で求められる「ワンランク上の数学力」を身につける上で非常に有効な学習ツールです。

集団コース

中学受験クラス

  • 集団コース
  • 対象:小1~小6

※対象学年は校舎により異なります

第一志望校合格。そして中学校で輝くために

「第一志望校合格」はもちろん、 「中学受験」という壁を通して「考える力」、「やり切る力」、 そして、できなかったときの悔しさや、 難しい問題を解けたときの喜びなどを 「感じる力」を養っています。 それらの力は、 中学、高校でも通用する力へと変わり、 自分の道を切りひらいていく 「生きる力」へと成長していきます。

学区トップ高校への上位合格を目指すだけではなく、大学入試において中高一貫校に負けない、量とスピードを兼ね備えた「真の実力」を、早い段階から養成していきます。

子どもを鍛え、強くする